どうも、コケツです。
先日ブログでも紹介した「ブレードだらけのバイブレーション:13VIB/CatheyMersey (ビーバイブ/キャシーマージー)」
を購入し使ってみたので、レビューいたします。
使ってみた感想

- 飛距離はブレードがある分、同じ重さの鉄板バイブには劣る
- 浮き上がりが少し強い
- フックの糸絡みがない
- 付ける穴の位置によって、アクションが変わるのが面白い
飛距離は予想通りブレードがついている分、空気抵抗があるので
同じサイズの鉄板バイブに比べると劣るが、正直そんなに気になるような距離ではなかった。
そしてブレードの効果で、浮き上がりが少し強く感じたので、
いい意味でレンジキープがしやすいかなぁと感じました。
あと、これが一番の利点だなぁ~と思ったのが、
「フックの糸絡みがない」ということ
鉄板バイブって、けっこう投げているとフックに糸が絡んだりして
その度に急いで回収したり、竿を振って絡みをなくすようにしたりと、
結構しんどい思いをした経験は、少なからずあると思いますが、
1時間ぐらい使用しましたが、糸絡みは一切ありませんでした。
最後は、付ける穴の位置でアクションが変わる点ですが、
頭側に付けると、抵抗が少なくなるので細かく振動するアクションになります。
それが尾側にいくにつれて、振動するアクションが大きくなるという構造です。
なので、頭側は「早巻き」で尾側は「通常」という使い分けがイイかなぁと思ってます。
疑問:フック交換は、できるのか?
このルアーをネットで見たときに一番思ったのが

これフック交換したとき、ブレードどうなるんだ?
という点でした。
まずは、この写真をご覧ください。

このブレードは、見てわかる通りに「針につけられているタイプ」なんです。

実際ブレードは、このように着脱が可能なんです。
なのでフックがダメになったら、交換後にブレードの付け替えは可能です。
ただ1点注意することがあります。
それはブレードを取るときは、「針の返しを潰す(バーブレス)」必要があります。
ブレードを通すところは、ゴムみたいな素材で出来ているので、
返しがあると外すことが出来ません。
コケツ的な総評

まだ魚はかかってませんが、鉄板バイブよりも少しゆっくりとレンジを通したい
というときに、このルアーは要望に答えてくれそうで使える!!
もし今後の、釣行で魚を連れてきてくれたら
またご報告いたします!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
それでは楽しい釣り生活を ではまたぁ
紹介したルアー

コメント