どうも、コケツです。
ゴールデンウィークも終わって、休みボケで仕事に身が入らないコケツです。
カレンダー的には、しばらく祝日が無いらしいですね。。。やれやれ
さて、5月9日に釣りに行ってきました釣行記となります。
まずは結果から

やりました!
最近は、サーフ(砂浜)が調子いいですね!
では、釣行記のはじまりはじまり~
5月9日、起床時刻は4時半
今日は友人と予定していたキス釣りへ行く予定だ。
準備は、前日に済ませておいたので、用意してでるだけ、
そう準備は整っているのだ
ただ心配なのは天気
『風は強いが、今から向かう釣り場としての風向きは悪くない』
と、前日の天気予報ではイケるだろうと判断していたが
しかし。。。
釣り場に着いたぐらいで雨がポツポツ、、、
友人が到着してから本降りからの雨風、、、もはや、、
豪雨

ま、また、、、天気で、、、
何を隠そう、前回も同じ友人と釣りの予定を立てたが
天候不良により、流れているのだ。。。
これはいるな。。。水属性のやつが。。。
結局、友人とは、近くでお茶してグダグダした後、
9時頃解散となりました とさ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた。。。って、違います
もうちょっと続くぞい!(長文ですみません)
解散後、帰路に着く途中
『いやぁ~ あんな豪雨だったのに、今はスパッと晴れてるわ
もう!なんて日だ!。。。雨上がり。。。これはイケるかも!?』
IQ3程度の頭のコケツが、何を思ったかと言いますと
①雨が激しく降る
↓
②川から海に流れる水の量が増える
↓
③川から流れるエサを求めて魚集まる
↓
④絶対釣れる
という、どこかのハウトゥー本にでも書いてありそうなことを
どこかの小学生探偵のようなドヤ顔をして、ニヤニヤするコケツ
ということで、川が流れ込む場所 いわゆる河口に向かうことに
着いた時間は10時頃、場所は小さい川が流れ込むこじんまりとした場所だが、
ちょっとした堤防がある場所だった。。。が、波が高くて堤防での
釣りは断念し、隣接する砂浜(サーフ)で釣りをすることにした。
波が高い上に、風が強いので普通のルアーでは、釣りにならなかったので、
GW前半にも大活躍した彼に登場してもらいましょう
テテテテン~
『サ~ムラ~イ~ジ~グ~』(大○の○代さん風)
説明しよう!サムライジグとは、GW前半にコケツが砂浜でシーバスを
3本上げた実績のあるメタルジグという種類のルアーである。
『これで釣れたな ハハハ』とか思いながら、デュフフってしてたら
ガツン!
え?あれ!?本当にきた!!!

すこし小ぶりだけど、十分!
この後、12時までやっていたが 反応はなかったので納竿
正直、釣れやすい早朝(朝マズメ)や、夕方(夕マズメ)ではなく
日中帯で釣れたことが何より嬉しいことでした♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは楽しい釣り人生を~ ではではぁ~
★活躍した相棒★
・サムライジグ
ダイワ(Daiwa) サムライジグ 20g PH赤金 04826554 価格:693円(税込、送料別) (2021/5/9時点)楽天で購入 |
コメント