【釣行記】2021/06/05 前半戦 富山県神通川河口付近のサーフ ★ダイソーVJ初仕事★

釣り

どうも、コケツです。

6月5日は、早朝と夜の2度釣行に行ってきましたので、2回に分けて報告いたします。

そして早朝の回は、ダイソーVJの初出勤日でございます。

それでは、釣行期をどうぞ!




釣果の結果

まずは、釣果から言いますと

謎の魚が1匹

人生で初めて釣った魚でした!詳細は↓↓です。

釣り場の状況

  • 釣り場に到着したのは、午前5時ごろ すでに外は明るい状況
  • 気温としては、暑くもなく寒くもないちょうどいい状態
  • サーフ(浜)の状況は、風も波もほとんどない状態
  • 水質は、先日の雨で濁っているかと思いきや、予想以上に澄んでいる状態

そして今日のメインは、この子

そうです。ダイソーVJです。

開始から30分

釣りを開始してから、30分ほど経ったころ、底をなめるようなイメージで引いてくると

ゴン!

と、明確なアタリ! アタリは大きかったが、そこまで引かなく寄せてくると

30センチちょっとぐらいのコチ

取り込もうとしたが、取り込み時にフックが外れてバラシ、、、

バラしたけど、やはり釣れるねぇ このルアー

と、そのあとも細かいアタリは続くが、乗らない

そして、とうとう謎の魚が

ルアー回収時の手前で

グン!!

と、竿に重みが乗るようなアタリ!

目の前で当たったので、すぐ魚影を確認することができた。

長っ!!!

そして取り込み。。。そうです。。。長いと言ったら。。。

いえぇーい!どーもぉ!!ダツでぇええす!

全体写真がうまく撮れなかったので、頭部付近の画像になってしまいましたが

60センチ以上はあった大物?のダツでした。

いいねぇ いろいろ釣れるのが楽しいねぇ

そうしてると、本日最大の山場が

3方向に投げては、少し移動して、、、と、ランガンをしていると、、

グウゥゥゥンン!

と、大きく曲がる竿

きたぁぁ!!こいつはでかい!

と、合わせを何度か大きくしたが、

痛恨のフックアウト(針はずれ)

えーーー なんでなん、、、

と、ダイソーVJのフックを見ると、トリプルフック(3本針)のうちの2本が伸びていた。

おそらくフックが伸びたので、うまく針が掛からなかったと判断(と、言い聞かせる)

んーー そっか まぁ最初から不安視してたからなぁ。。。

これはこれで良い検証になったから良しとしますか。。。

その後

9時半まで、粘ってみるがその後は特に反応がでなかったので、納竿

総評としては、『ダイソーVJは、やる子』だということ、

ちなみに、ダイソーVJ縛りのように記載しましたが、メタルジグやミノーなどを試してました。ただ魚からの明確な反応があったのは、ダイソーVJのみでした。

ワームとしてつけているのが、アルカリシャッド(以下参照)だったということもあるかもしれないですが、ダイソーVJは、今後コケツのレギュラールアー入りとなったのは間違いないです。

ということで、前半戦は以上になります。

後半戦は、明日公開となりまーす

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは、良い日曜日を ではまたぁ~

使用したルアー

ダイソーVJにつけていたワームです。

ちなみにこれ、なかなか釣具屋さんで手に入らないんですよね。。。

通販だと、定価より高いし。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました