どうも、コケツです。
6/25では悔しい思いをしたのと、どうしても魚が釣りたくてサビキ釣りに行ってきました!

これで大量に魚をGETだ!
と、コケツは思っていました・・・・
釣果の結果

釣れましたが、、、想像と違う、、、
釣り場の状況
- 釣り場に到着したのは、午前6時ごろ
- 朝は涼しかったが、時間が経つに連れて日差しが熱い
- 風は少し吹いてる状態
- 海の濁りはあり
では、釣り開始だ!
と、意気込んだものの、釣れない。。。
サビキ釣りは、回遊してきたアジ等を釣るので、回ってくるまで時間がかかるだろうと思っていたが、、、、
全然釣れない。。。
場所移動
場所を変えて、港内でサビキを再開すると、めちゃめちゃ魚が寄ってくる

これこれ!これがサビキ釣りだよね!
と、思っていたけど釣れない
なんでや!?と観察していると、、、、

なるほど、魚のサイズが小さすぎのか、、、
そこで針のサイズを少し下げると、、、
やっと釣れる
でも、続かない。。。
結局、友人と一緒に釣りをしていたけど、この結果

小さいイワシ数匹に、アジが1匹。。。
あれ?サビキ釣りなんだけどなぁ。。。
このシーズンのサビキ釣りって、たくさん釣れてウハウハなイメージだったけど。。。
そのイメージは、また次の機会になりそうです。。。
あと、サビキの仕掛けは針のサイズを何種類か用意しておけばよかったなぁ、と準備不足感が否めない結果となりました。。。
これも良い経験になりました。勉強勉強。。。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは楽しいサビキ釣りを ではまたぁ~
コメント