【釣行記】2021/09/05 石川県白尾方面サーフ ★キス釣り★

釣り

どうも、コケツです。

9月5日に白尾方面でキス釣りをしてきました。




結果

ぼちぼち釣れましたので、満足です!!

釣り場の状況

  • 釣り場に到着したのが、午前6時頃
  • 波は、少し高め
  • 風は、ほぼなし
  • 釣り人は、ぼちぼち等間隔にいる感じ

釣り場について早々に。。。

幸先がいい!!!

いきなり本命の「キス」が釣れてくれました。

仕掛けは、ロケット天秤に3本針、餌は石ゴカイという定番スタイル

しかし、これ以降 激渋い状態へ、、、

釣り開始直後から、釣れたので勢いに乗るかと思いきや。。。

反応が薄れてしまった。。。

エサは食われるのに、針にかからない。。。

実は、行った釣り場の波が少し高めの状態でかつ、潮が横に動いてるような釣り場だったため

アタリがすごい取りにくい状態だったのです。。。

これは感度をあげるしかないな!

と、持っていたルアーロッドに持ち替えることにしました。

当初、3メートルぐらいのちょい投げ用の釣り竿に、ナイロン糸を巻いたリールを使用してました。

これだとそこまで敏感にアタリが取れないと判断し、

同じ3メートルのルアーロッドに、PEラインを巻いたリールに変更しました。

管理や使用感が比較的安易な「ナイロン製の糸」に対し、

「PEライン」は、リーダーと呼ばれる糸に結ばなくてならなかったりと、

使用するには、ちょっとめんどくさい糸なんですが、ロッドに伝わる感度は、

非常に高いものなので、この状況で活躍してくると判断しました!

タックル交換後、すぐに答えがでる

まずはセオリー通り、ヨブと呼ばれる凸凹している箇所の凹の部分に仕掛けをおいて、

しばらく糸のテンション(張り)をピンとした状態で待機

ツンツン。。。。グン!!

よっし!狙い通り!!

と、「キス」のグンとくるアタリを楽しむことができました!

※「最初からそうしておけよ」と、聞こえて来そうですがwww

その後も、ボチボチと釣れて。。。

夕食のオカズ分ぐらいは釣れたので、良しとしましょう!

もちろん「天ぷら」で美味しくいただきました!

※ちなみに1匹違うの混じってますが、致命傷を与えてしまったので味噌汁行きとなりました。

そんなに遠投しなくても、砂浜からちょっと投げれば釣れるので、

今週末あたり、みなさんもキス釣りどうですかね!

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

それでは美味しい天ぷら生活を ではまたぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました