釣りって楽しいの?って、楽しいに決まってんでしょうが!!

釣り

どうも、コケツです。

タイトルから、なに荒ぶってんのこいつ? とか思ったあなた

正解です。正しい反応です。

これコケツの周りからも言われたことあるんですけどね

言われても、コケツの回答は一択です。

コケツ
コケツ

楽しい!釣れても釣れなくても楽しい!

と、言うでしょう。

まぁ釣れた方がそりゃ楽しいんだけど、釣れなくても楽しいんですよ。

(ただしボウズ後に聞くのはヤメて。。。)

でも、この感覚、釣り人以外にはなかなか伝わらなくて。。。

こういう思考に至ったのは、ちょっとした昔話を添えてお話しましょう。

注)すみません。だいぶ長いですw

まず私が釣りをし始めたのは、オヤジ様の影響で小さい頃に釣れられて

っていうのが始まりで、中学時代はブラックバス釣りが流行って

毎日のように放課後に自転車で釣りに行ったのが、小さいときの釣りの記憶

ただ高校と大学は、それほど釣りには行かずにたまぁ~に行くぐらいで、

そのまま社会人となり、北陸ではなく関東で仕事をしておりました。

そして30歳になるかならないかのときに、ふと

「シーバス釣りてぇ~~~!!」

と、覚醒し釣り道具を揃え、釣り人コケツが誕生しました。

(シーバス=スズキの別称)

ところが、、、ところが、、、

コケツ
コケツ

あれぇ!?全く釣れない・。。。

シーバス狙い初めて、半年以上は全然釣れない。。。

使っているルアーも、雑誌にも取り上げられている最新のルアーで、

ルアーの使い方も、釣り雑誌の通り。。。でも釣れない。。。

1度か2度、魚がかかったことがあったが、そのときはテンパってしまい

フッキング(魚に針を深く食い込ませる行動)も、うまくできずに逃がしてしまう

と、散々な結果でした。

コケツ
コケツ

もう釣れんわ。。。無理ゲーや。。。

と、心が腐りかけてたときに、ある橋の下で釣りしていたときに水面が

『ドカーン!バッシャーン!』

と、シーバスがそりゃもう元気よく何かを捕食してたんですよ

これは、もう絶対チャンスや!と思い、色んなルアーを試すけど

なんーーーの成果もありませんでした!状態で

『いやいや、こんだけバシャバシャやってんのに食いつかんてなんなん!?』

って、思いながらあるルアーを試したところ

『グン!!!』

と、しなり竿と、そして一生懸命のフッキングするコケツ、、、

そして手がブルブル震えながら、魚を網に取り込む、、、

大きさは、65センチ程度のシーバス そこまで大きなサイズではないけど、、、

コケツ
コケツ

~~~~~~!やった、、、やったわ!!

もうこのときに味わった感動は、けっこうすごいもので、、、

手も足もガクガクに震えててw

正直、30歳ぐらいでコレほどの感動を味わえるもなのかと思っちゃうぐらい、、、

この感覚味わっちゃとさ、もう虜ですよねw

それにこの時、釣れたルアーが、「ラパラのCD9」というルアー

このルアーは、昔からあるルアーで最新でもなんでもない

でも、コケツのもとに一番最初にシーバスを釣れてきたルアー

ここに釣りの奥深さがあるんだと思うんですよねぇ

流行りとかもあるけど、昔からの仕掛けでも十分いけるし、

自然相手だから、どうなるかもわからない。

風とか波とか、気温、天気を色々考えながら、あーでもないこーでもないと

仕掛けや場所を変える。釣れなくても、次はこーするとか考える。

これの繰り返し、あの感覚を味わうために、これを繰り返す。

これが楽しいwめっちゃドMかもしれないけどw

なんか長くなってしまって申し訳無いけど、

『釣りって楽しいの?』って思って、釣りに少し興味持った人は、

自分が狙った魚を釣ることができた感動を味わってほしいんですよね

そうすれば、あなたもこのにぃぃぃ~~ぐへへぇ

っということでw

長々と書いてしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!

それでは、みなさん楽しい釣り人生を!

★コケツの思い出のルアー★

・ラパラCD9 レッドヘッド

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Rapala(ラパラ) カウントダウン 90mm ジャパンスペシャル:RH CD-9
価格:1328円(税込、送料別) (2021/5/14時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました